ども、GNUE(鵺)っす。
いっぺんに、まとまった文章を書くとしんどいので
思いついたこを少しずつ書きます。
Newtonは他にはない特徴をいろいろ持っているのだ
けど、その1つが『Save操作』がないということで
す。
たぶんここにアクセスしている人はパソコンを使い
こなしている人ばかりなので、『Save操作』を何も
不思議に思わなくなっているかもしれません。
では聞きますが、日常生活で『Save操作』なんて存
在しますか? 紙にメモを書いてから『Save』をし
ますか? しかも、『Save』をしないと書いたはず
のメモが跡形もなく消えてしまうなんてことがあり
ますか?
昔何かで読んだ話によると、パソコンを初めて使っ
た人が一番最初につまずくのがFileへの『Save』
だそうです。
『Save』を忘れて、せっかくいままで書いた文章
が消えてしまう。あるいは、パソコンがフリーズ
したために書いた文章が消える。パソコンの世界
ではあたり前のことです。
でも、Newtonは違います。ユーザが『Save操作』
しなくてもデータが保存されます。あの悪名高い
リスタートのときですら、データがまるごとなく
なってしまうことはありません。
# どうも、マスコミとかは見た目とか、機能ばかりに
# 囚われて、この『Save操作』がないという非常に重
# 要な特徴が見過ごされているように思います。
---
(c)1997 GNUE.
※このドキュメントは NIFTY-Serve の FNEWTON で発言したものの再録です
Tags: Newton