物好きにも 100% 完全オリジナルの NewtonScript インタープリタを作成しています。完成までにはまだメモリ管理、GC、パーサなど解決しなければ問題があるのですが、とりあえず簡単なプログラムが実行できる程度の実装が出来ています(現在は Mac OS X 10.2.x のバイナリのみ)。
NewtonScript というと NTK のようなものを想像するかもしれませんが、perl や ruby のようなコマンドラインで実行されるスクリプト言語(もしくは Lightweight Language)としてつくっています。
まだ公開できるレベルではないのですが、ひとりで悶々とつくっていてもしょうがないのでテストパターンの作成や動作テストに協力してくれる人を募集します。使い方の説明とかちゃんとしたドキュメントを作成するのが面倒なので ML に書きなぐりする形になります。
人数が少ないようならとりあえず QuickML あたりで ML をはじめようかと考えていますが、もしテスト等に協力してもいいよという人がいましたらメールを下さい
Tags: NewtonScript