MT のバックアップ(うちの場合編)

alfabeat さんのとこの Movable Type が壊れてしまったそうで、転ばぬ前の杖ということでうちの場合のバックアップ方法を参考までに書いておきます。

0. mt.cfg, mt-db-pass.cgi をバックアップ
1. /usr/local/mysql/data を tar czf でまるごとアーカイブ(sudo で実行する必要あり)
2. MT のローカル・アーカイブ・パスの下の JPEG ファイルを tar cf でまるごとアーカイブ

うちの場合は MySQL を使っているので /usr/local/mysql/data になります。ローカル・アーカイブ・パスの下で MT が生成しないファイルというのはほとんど JPEG ファイルだけなのでそれもバックアップとります。ただし、JPEG は圧縮してもそれほど小さくならないので効果の薄く時間だけがかかる圧縮は行いません。

実際には簡単なスクリプトでバックアップファイルに日付がつくようにしてあります。

Tags:

Comments are closed.