⇒ Newton Never Dies. It only gets new Hardware(Paul Guyot)
⇒ Fans Keep Newton in Motion(Wired News)
⇒ 今も健在アップルの『Newton』、パリでカンファレンスを開催(Wired News 日本版)
いいぬまさんのところでも既に紹介されているが Apple Expo に合せて開催された World Wide Newton Conference(WWNC) において Paul Guyot氏の Einstein project(アインシュタイン・プロジェクト)の成果である Newton ハードウェアエミュレータが発表されたらしい。Wired News の記事で Mac OS X で動作する Newton ハードウェアエミュレータの写真を見ることができる(ぶらぼ〜!)
ところで Wired News 日本版の記事の「Newtonコミュニティーの中には違う考えのメンバーもいるのだと注意を促す。」以降の箇所が少し気になる(原文だとニュアンスが違うのかもしれないが)。道は決してひとつではない。Einstein project のようなハードウェアエミュレータもひとつの道だし、OS の移植もひとつの道である。私の NewtonScript インタプリタだってひとつの道かもしれない。無理な意思統一などしなくても、それぞれが自分の信じる道を進めばいいのではないだろうか。
Tags: Newton