Einstein DR1

Yos さんが「Newtonサポーターへ – Einstein の設定」というのを書いてくれたのでうちでもようやく Einstein を動かしてみました。

以前は NewtBugs でないと ROM がダウンロードできないということだったのだけど(*1)、いまは ROM Dumper というのが Einstein についています。

何に一番苦労したかというと普通に Mac OS X 10.3.7 と MP2000 Upgrade を繋げること。以前は簡単に繋がってたのにネットワーク環境のせいかなかなか繋がらない。結局、AirMac をオフにして IP電話アダプタのスイッチングハブ経由で ROM Dumper をインストール。その後は Ethernet ケーブル直で ROM イメージを無事ダウンロードできました。

キャプチャーは iBook G4 上で VGA(640×480)縦のサイズで起動したものです。

それにしても iBook G4 のトラックパッドだと操作がかなり辛いです。タブレットが欲しいところ。

*1) うちの Mac OS X 10.3.7 環境では NewtBugs がちゃんと動作しなかった :-{

Project Einstein(Kallisys)
Newtonサポーターへ – Einstein の設定(Club Newton)

Tags:

2 Responses to “Einstein DR1”

  1. nobilog2 より:

    2月のBLOGディナー+最近のBLOGニュース

    昨日は恒例のBLOGディナーの日でした。 この会で不思議なのは、毎回「今度こそ人

  2. うおお!こんなプロジェクトあるんですねえ。
    来月教えてください!