Panasonic がやってる Let’s note のオフィシャルブログ「Let’s note BLOG」の企画“「次のレッツノートに望むこと」トラックバック大募集”が閉切られました。
やってるのはスラド(*1)で見て知っていたのだけど、1日 日付けを間違えてて〆切に間に合いませんでした(^^;
ま、せっかくなのでトラックバックできないけど(ユーザではありませんが(^^;)自分なりの望むことを書いてみたいと思います。
– キーボード/キータッチ改善
– R3 のタッチパッドとボタン改善
– 剥き出しの VGAコネクタの改善
– 筐体デザインの改善
– 指紋認証機能の搭載
– Bluetooth 内蔵オプション
– IEEE1394 の搭載
店頭で触っただけの感想ですが、キーボード/キータッチは言わずもなが。
タッチパッドとボタンは W2 とかだと気にならないのだけど R3 はタッチパッドのエリアがどうしても小さくて使い難いのと、ボタンは2ボタンが物理的にくっついてちょっといや〜んな感じ。
剥き出しで出っ張った VGAコネクタ、出っ張りをなくするかカバーのようなものをつけるかしたほうがいいと思う。
筐体デザインは実際の Let’s note ユーザはそれほど嫌いじゃないという人が多いみたいですが写真と違って実物を見た時のあのチープさ加減が購買欲を減退させます。実際のところ筐体デザインがもう少し高級感があったら購入していたかもしれません。実際のところユーザになれるかなれないかの分かれ道はあのチープさを許容できるかできないかかも(^^;
以上の4つは実際に私が前回のノートPC購入で Let’s note を選ばなかった理由だったりします。
それと、指紋認証機能欲しいです。いま持ってるノートブックの購入理由の1つがこれだったりします。実際のところパスワードを入力するよりも速いかというと必ずしもそうでもないし、パスワードがまったく必要になるわけではないのだけど、パスワードを見られる心配がないというのはいいです。いや、本当は単にこういうのが好きというだけの話かもしれないけど(^^;
Bluetooth は標準搭載でなくてもかまわないので、アンテナだけ内蔵しておいて後で簡単に追加できる Apple の AirMac カード方式になっているといいと思う。
IEEE1394 の搭載。いや、やっぱりメインマシンは Mac だし(笑)
*1) スラッシュドットの略称
⇒ 「次のレッツノートに望むこと」トラックバック大募集(Let’s note BLOG)
Tags: Computer