ようやく首都圏のJR・私鉄/地下鉄・バスの共通乗車カードが具体的になってきたみたいです。
構想そのものはず〜〜〜〜いぶん昔に少し報道されたことがあったけど、最近は全然聞かなかったのでまだまだ先なのかなと思ってました。これで首都圏の移動がかなり便利になります。
記事にある電子マネーの勢力地図云々はなんだかなぁという感じ。対応する小売店が JR系列だけの現状だと全然魅力感じません。カードの発行枚数と電子マネーの利用度とは必ずしもリンクしないんじゃないでしょうか。
⇒ 私鉄・バスも「スイカ」…53社が共通IC発行へ(YOMIURI ONLINE)