CloseBox & OpenPod の記事が更新されていて PiyoCast のプレゼン資料へのリンクが追加されていました。
Enhanced Podcast って何かなぁと思っていたのだけどなるほど MPEG4 ファイルだったんですね。
普段単に AAC ファイルとか言っているけど iTunes で使われている .m4a というファイルは MPEG4 ファイルフォーマットで中に AAC トラック(レイヤー?)だけが入っているもののようです。.m4a の拡張子を .mp4 にリネームすると PSP で聴けるようになるという話があるけど、つまりもともと MPEG4 ファイルそのものだからできることなんでしょう。
さて Enhanced Podcast に話をもどすと、「矢野顕子 the gathering special」や「『SHINOBI』ラジオサイドストーリーPODCASTS」がこの形式で拡張子が .m4a になっています。QuickTime Player でフォーマット情報を見ると AAC と JPEG の混在になっていました。
Enhanced Podcast の正体が .m4a という MPEG4 ファイルに JPEG やリンクを追加したものだということなら、ある意味なんでもアリかも。もっともあんまりやりすぎて標準から離れすぎるととそれはそれで問題かもしれませんが。
ちなみに Enhanced Podcast の作成方法ですが Apple が ChapterTool というコマンドラインに XML ファイルを喰わせるというツールを公開しています。iPod Style Navi さんの「iTunes用ポッドキャストの作成」で詳しく解説されていますので Enhanced Podcast ファイルを作ってみたい人は見てみて下さい。
⇒ PiyoCast プレゼン資料(ぴよまるソフトウェア)
⇒ iTunes用ポッドキャストの作成(iPod Style Navi)
Tags: Computer