WordPress

WordPress 2.0-RC2 をちょっと入れてみる。

MT のインポート機能を有効にするには

– wp-admin/import/mt.php を編集して register_importer のコメントアウトをはずす

それにしてもインポート系がどうもうまく動かない。状況は

– 処理が終了して「All done. Have fun!」と表示される。でも中身は作成されず
– 手入力ではポストできている
– ポストを削除すると JavaScript でエラーが発生する。でもちゃんと削除できている
– サーバは Mac OS X 10.3 + PHP5.0 + MySQL 4.1.11-standard
– インポートデータは MT-3.2ja-2 からの出力
– RSSインポートも試してみたがやはり同じ
– PHP 4.0系でも試してみたがやはり同じ

WordPress のインプレッションとしては

– PHP + MySQL が使える環境なら MT よりも導入は簡単
– MySQL 固定なのはちょっとね。PHP 5 + PDO 対応を望む
– PHP ベースなので常に動的生成
– 1 BLOG 複数 Author
– テーマ機能あり
– CMS 機能あり(たぶん)
– WP1.5 も少し試してみたが WP2.0 のほうが分かりやすい

データの移行さえできれば MT から乗り換えてもいいかも。

WordPress(本家)
WordPress Japan
MTからWordPress2.0へのインポート(OpenStratus)

Tags:

Comments are closed.