WWNC 2006 の様子をたくさんのスナップ写真で見ることができます。
⇒ WWNC 2006(tow.com)
Tags: Newton
This entry was posted on 水曜日, 1月 18th, 2006 at 2:07 AM and is filed under 未分類. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.
日曜日に、Newt/0でとNewt0Toolkitで述べました。
Good Job! Paul!
I want to open WWNC in Tokyo Japan.
ご苦労様でした>Paul
Einsteinに、とてもワクワクさせてもらいました。
今のEinsteinが、どれくらいの速度で動いているのか、できればMovieみたいな形でみたいですね。それとも、また日本でオフ会かな?(笑)。
お疲れさまです、Paul。
プログラムに載ってなかったけど Newt0Toolkit の話もしたんですね。
Newt0ToolKitはnewt/0を使う新しいNTKの原型ということです。
http://www.tow.com/2006/01/16/ntk-on-mac-os-x/
http://www.kallisys.com/~paul/Newt0ToolKit.app.zip
Sai, are you serious about organizing next conference?
It is a lot of work.
さだ、東京にオフ会はいいですよ。
参加したい。2月から東京にいます。
おお、いいですね。皆さんいかがでしょうか?
僕は2月から3月の頭くらいまで、確定申告と仕事があるので、3月なら動けるのですが。
>Paul
OH! It was surprised! Then, it is very interested.
But, my ability of English is poor. It doesn’t think that it can be understood with all fully.
オフ会、やりましょう。
いつでもいいです。
自分も初めて確定申告あるんですが、たいへんですか?
オフ会、了解です。
ただ3月下旬は海外逃亡しているかもしれないので、その時期ははずして下さい(^^;