思わせぶりな Apple の It’s Showtime イベントで姿を見せた iTV(*1) ですが、これって受信側だけなんですよね。そうすると素朴な疑問として送信側はどうなるのかと気になります。考えられることとしては
– Mac からストリーミングする
– Apple がストリーミングの有料サービスを始める
– Sony のロケーションフリーのような送信用の周辺機器が登場する
– 無線LAN内蔵の HDDレコーダーが登場する
あたりでしょうか。iTV の登場はまだ半年ぐらい先ですから何かサプライズを用意しているのかもしれません。
あと、iTV の後の USB 2.0 コネクタも気になります。iPod, USB キーボード, カードリーダー, 外付けHDD, TVチューナー…???
*1) 正式名称じゃないそうです。商標関係でどこかが取ってそうな気がするし正式発表のときには別の名称になるのかも
Tags: Apple TV
おそらくローカルネットワーク内のMacのMovieフォルダ内を参照し、ファイルを閲覧できるってことなんじゃないでしょうかね? 結局Macありきな気がします。Macを売りたいわけですから。
たぶんそうなんでしょうが、Mac Pro なら直接つないだ方がはやいし、MacBook とかだったら音楽やムービー再生のためだけに発熱させたくはないし。それだと全然うれしくないんですよね。