カーネル読書会:glibc malloc について

これもMatzにっき経由。Yokohama Linux Users Group(YLUG) の第67回カーネル読書会「glibc malloc について」のビデオと資料が公開されているそうです。なかなか面白い内容なので、こういうのに興味がある人は是非見ましょう。

NEWT/0 のために自前の malloc を実装したいと思っているので参考になります(*1)。いろいろやりたいことは多いのだけど今年いっぱいはそっち方面には手がつけられそうにない…

ビデオの編集に関してですがスライドをメインに発表者を小さくインポーズ(PinP?)しているのがいいですね。ほんとは Newton Einstein Night のビデオでもこういうふうにしたかったのだけど iMovie の機能だとできなかったんです(*2)

あと Google Video とか YouTube にアップするというのは自前サーバの容量とか負荷を気にしなくていい方法ですね。これで Google Video や YouTube がポッドキャスティングもできれば最高なのだけど…

*1) 実は「OS自作入門」でも OS だけではなく NEWT/0 への応用を意識しながら読んでました
*2) iMovie って家庭内でのビデオ編集しか考えてないんですよね。子供の映像のビデオ編集とかなら十分以上の機能なんだけどセミナーとかのビデオ編集には向かない。Final Cut を買えということか….

The 67th kernel reading party(Google Video)
glibc malloc について(YLUG会合・読書会資料)
YLUG

Tags:

Leave a Reply