Parallels にインストールするために Windows XP Home Edition SP2(パッケージ版)を購入。ビックカメラにて 25,000円(10%ポイント get)。DSP版だと半額なんだけどねぇ….
MacBook + Parallels + Win XP で様子を見て問題ないようなら Windowsノートはお払い箱の予定。
Tags: Parallels, Windows
This entry was posted on 日曜日, 12月 31st, 2006 at 8:20 PM and is filed under 未分類. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.
僕はOEM版(DSP版とおんなじこと?)を買って取りあえずBootCampでインストールしました。
Parallelsも時期に使うつもりですが、日本版か本家か迷ってます。値段もさることながら日本版のバージョン遅れも気になります。本家は日本語使用上問題ないのかよくわからないしで。
GNUEさんはどっちすか?
私は $49.99 の早期価格で購入したので本家です。Windows はまだ入れていないのでわからないけど、表示が英語なだけで特に日本語使用上の問題はないと思います。