そういうのはプロバイダに言ってよ!

「注意喚起として」なんて言われてもねぇ、サーバが対応してくれないんじゃエンドユーザにはどうしようもないっすよ。

うちは某F社系大手プロバイダを利用しているんだけど POP over SSL には対応してないんだよね。IPA にはそういうプロバイダに対して強く指導をして欲しいなぁ。

APOPにパスワードが漏れる脆弱性(ITmedia)

Tags:

Comments are closed.