Apple In-Ear Headphones with Remote and Micが壊れた(右側の音が聞こえなくなった)ので、代わりのヘッドセットとして PHILIPS の SHE9755/10 を購入。
Amazon で 3,100円と安かったのと、iPhone対応をうたってはいないけど全機能が使えるということでこれにしました。
まだ使いはじめたばかりなのですが音質は値段なりといったところでしょうか。ただ、耳に付けたフィット感は独自のジェルスリーブで、いままで使ったカナルタイプのイヤフォンの中では一番でしょうか。街歩きで使うにはなかなかいいかと思います。
ずっとAppleのを使っていたのでリモコンの位置が右だったのですが、今回のは左になったのでついつい前の癖で右側を探してしまいます。まぁ、これは慣れなので使ってればそのうち慣れるでしょう。
- CEマーク
あとケーブルに大きくCE(EUの安全マーク)のタグがついてます。なにもこんなにでかでかと付けなくても….Appleじゃこういう美観を損ねる付け方は絶対にありえない(笑)
ところでひとつはまったのがパッケージの開封。開け方がわからなくてパッケージそのものを解体(破壊?)しちゃいました。でも解体してみてからわかったのですが、次の手順でやると簡単に開けられるはずです。
- 外に巻き付けられている帯の左サイド奥をカッターで切る
- 左サイドを開ける
外に巻き付けられている帯が邪魔していて開けられなくてなっていたんですねぇ。しかもこの帯、日本側で付けられたものみたいなんです。なんてこった 🙁
この問題を解決するもっとも簡単な方法は帯に切り取り用の破線(切り込み)を入れておくことです。お菓子のパッケージによくあるあれですね。日本の代理店ももうちょっと顧客のことを考えてパッケージ(帯)を考えてもらいたいものです。