Nov '97
(C)1997 GNUE(鵺)
DATE: 1997/12/1
|
97/11/28
- [Angry] くそぉ!
- いいかげんにしろ!
今日は怒りで眠れそうにない。
人間不審になるな.....
97/11/26
- [Newton] NTEncoding 1.1 のドラフトを追加
- ドラフトに NTE_1.1_prefs.txt を追加しました。
NTEncoding 1.1 の追加仕様を安全に使うために必要な情報が書かれています。安全なプログラミングを心がけましょう。
- [Newton] NTEncoding で "�����" に対応
- NTEncoding のホームページに "�����" に対応したモジュールを登録しました。
97/11/21
- [Newton] 昔の発言...
- NIFTY-Serve の FNEWTON で昔書き込んだ発言を Documents にアップしました。
ついでに、名古屋大学の河口さんのところに置いてもらっていた「鵺の徒然に」も再録しました。
- [Newton] NTEncoding 1.1 のドラフト他
- ドラフトを http://www.cyborg.ne.jp/docs/NTEncoding/ にアップしました。
なお、NIFTY-Serve の FNEWTON で書き込んだ NTEncoding講座 も再録しました。
- [Newton] NTEncoding で progress機能 の不具合を修正
- NTEncoding のホームページに progress機能 の不具合を修正した変換モジュールを登録しました。
[progress 機能について] 「progress 機能ってなんだ?」って思われる人が多いと思います。progress 機能は NTEncoding 1.1 で新しく追加された API で、データサイズが非常に大きく処理に時間がかかるときに処理状況をユーザに知らせるための機能です。
- [Web Page] 【道具と生活とデザイン】Web Page
- Newton関連のホームページを見ていたら Design,Design,Product
Design! というホームページが紹介されていた。あまり他人のホームページの紹介はしないのだけど、デザインに対して熱く語っているのが気に入ったので紹介したいと思う。
中林鉄太郎というプロダクトデザイナーの人がデザインについて語っているホームページである。ページのデザインもシンプルでセンスがいい。
Column-03「時間は自分のもの」で「CHAOS」という時計をデザインした黒川雅之氏の「惚れちゃうモノをつくりたい」という言葉を紹介している。いい言葉だねぇ。
それと中林さんは「デザインの香り」ということを云っている。同感。ハードウェア・デザインに限らず、ソフトウェア・デザインでも「香り」がないと面白くない。さらに付け加えると「色気」も欲しい。
でも、ここで紹介されている「CHAOS」という時計、すっごくいいねぇ。
97/11/17
- [Book] 今日の収穫
- 東京のカサノバ 全2巻(くらもちふさこ 著)
97/11/16
- [Book] 今日の収穫
- いつもポケットにショパン 全3巻(くらもちふさこ 著)
97/11/14
- [Newton] NTEncoding で 旧JIS対応
- NTEncoding のホームページに 旧JIS対応 の変換モジュールを登録しました。
- [Book] 今日の収穫
- わずか5センチのロック(くらもちふさこ 著)
97/11/11
- [Apple] オンラインショッピング?
- 別にオンラインショッピングを否定するわけでないけど、店頭販売をどう考えているのかなぁ。確かに既に Macintosh を持っているパワーユーザにはいい方法かもしれないけど、初めてパソコンを購入する人はオンラインショッピングなんてできないんじゃありません?
もしかして、間違って Windows を購入した人が Windows に幻滅して Windows からオンラインショッピングで Macintosh を購入してくれるなんて夢見たいなことを考えているわけじゃないよね?>Jobs
初めてパソコンを購入する人にこそ Macintosh が必要なのだということを Apple は忘れてしまったんだろうか........新規ユーザの獲得を目指さないマーケティングというの先が見えているよ。
- [Apple] 重大発表?
- 結局、大山鳴動して鼠一匹でしたねぇ。さて、Jobs Trickery (ぺてん)はいつまで続くことやら....
- [Book] 今日の収穫
- バナナブレッドのプディング(大島弓子 著)
- Kiss+πr2(くらもちふさこ 著)
- アタゴオル アタゴオル物語篇 (3)(ますむら・ひろし 著)
97/11/9
- [Book] 今日の収穫
- THE WANDERER (3)(垣野内成美 著)
97/11/6
- [Mailer] クラリスメール2評価版の問題点
- はあ、またクラリスメール2評価版の問題点をみつけてしまった....
ファイルサイズが大きくなってきたからとメールを削除してもDBファイルのサイズが全然小さくならないみたいですね(;_;) 製品版ではちゃんと改善されているのかな?
製品版を購入したら真っ先にサポートに電話してやろう!
あと、効率化のためだと思うけどDBファイルのファイルサイズの増え方が 500K づつぐらい増えるみたい。面白いね。
97/11/4
- [Mailer] クラリスメール2評価版って 旧JIS 未対応なのね(;_;)
- クラリスメール2評価版を使いはじめてから、ある特定の発信者からメールが読めなかったので何故だろうと思っていたのだけど、どうも 旧JIS でエンコーディングされているのが原因らしい。う~む、結構MLで発言の多い人のメールなので読めないのはちょっと辛いなぁ.......(;_;)
製品版を購入したら真っ先にサポートに電話してやろう!
そういえば、NTEncoding の "JISコード変換" も 旧JIS に対応してないや(^^;
やっぱ、対応しなきゃいけないのかな.....うるうる(;_;)
JIS のバカやろぉ~~~~~~!
もうちょっと互換性を考えた規格をつくれよなぁ....ぶちぶち
97/11/3
- [Book] 今日の収穫
- 海の闇、月の影 (3)(4)(篠原千絵 著)
97/11/2
- [Book] 今日の収穫
- 海の闇、月の影 (1)(2)(篠原千絵 著)
|