Apr 2003

(C)2003 GNUE(鵺)
DATE: 2003/05/02

April 28, 2003

[TV] 今日の「はなまるカフェ」

今日のゲストは江戸研究家(?)の杉浦日向子さん。「元漫画家の。。。」と言ったほうがわかりやすいかもしれない。本人曰く「隠居生活」とのことだけど、筆を折ってから(漫画を描かなくなって)10年なんですね。

漫画のほうはそれほどファンだったわけじゃないけど、生き方は好きです。憧れちゃいますね。

それにしても年齢(44歳)を聞いてちょっとびっくり、もっと年上の人かと思っていました。そっかぁ、自分とひとまわりも違わないんですね。

ご意見はこちらまで mail

April 20, 2003

[Robot] 組み立てロボット

今日の「トレたま」(*1)でノートパソコンを使った組み立てロボットが紹介されてました。こういうのっていつも Windows マシンなんですよね。でも、小さいノートパソコンでもやっぱりちょっと大きいですね。うーん、Palm あたりを使えばもっと小さくなるかも(そういえば昔そういう事例もあったような)

でも、この組み立てロボット。。。なんか「スーパー巨人」という昔のマンガを思い出すのは私だけだろうか(^^;

*1) 通称「トレたま」。WBS(World Business Satellite)の「トレンドたまご」というコーナー

ご意見はこちらまで mail

April 19, 2003

[Food] 手作りインスタントラーメン

インスタントラーメンの手作り体験なんてあるんですね。つくるのはチキンラーメン(インスタントラーメンの原型)らしい。

[Idea] 「指紋認証機能搭載の携帯電話」をチェックアウト

F505iで実物が登場したため、このトップページの右サイドに表示されているアイデアノートにある「指紋認証機能搭載の携帯電話」をチェックアウトしました。

うーんと、アイデアノートにこれを書き込んだのって何年前だっけ? 自分がイメージしていたものが実際に登場するとうれしいですね。

[Life] 髪切った

最近暖かくなったことだし、もういい加減うっとうしかったので半年以上ぶりに髪を切りました。昨日と今日じゃほとんど別人だな(^^;

ご意見はこちらまで mail

April 15, 2003

[Gadget] 浮かび上がるキーボード

浮かび上がるキーボードが今秋をメドに発売されるらしい。

携帯電話と一緒の写真を見て、せっかくなら入力した文字もこのデバイスで大きく表示して欲しいなと思うのは俺だけだろうか。携帯のちまちましたディスプレイをみながらだとせっかくのフルキーボードも打つ指が進まない。

あとキーボードそのものがせっかくテーブルに表示されたバーチャルなものなのだから、それを活かしたインタフェースもあるんじゃないだろうか。例えば ○A、○B、YES、NO だけのキーボードとか、コンテンツにあわせてインタフェースを変えるという使い方も可能だ。

あ、それから。どこでも使えるようにキーボードサイズの下敷きとデバイスの固定用ハサミをつけたものをセットにするというのもありかも...(^^;

ご意見はこちらまで mail

April 14, 2003

[Vote] 独裁者は民主主義から生まれる

結局、石原さんが都知事に当選したみたいです。

カエサルもナポレオンもヒトラーも最初は民衆の絶大な支持を得て権力についた。民主主義が独裁者と無関係だなどと思ってはいけない、民主主義は一歩間違えば独裁者を生む土壌となりうる。

日本もアメリカも独裁者を生まないことをせつに望む。

[Web] 見た目をちょっと変更

全体的なレイアウトはそのままに少しだけ見た目を変更しました。

ご意見はこちらまで mail

April 13, 2003

[Vote] 都知事選

今日は都知事選の投票日だった。もちろん、石原現都知事と Dr.中松には投票しなかった :-P

ご意見はこちらまで mail

April 12, 2003

[TV] パパ トールド ミー

NHK教育ではじまった「パパ トールド ミー」の第一話を観た。うーん、関西弁が気持ち悪い。原作が好きなだけにいろんな意味でちょっとNGかもしれない(^^;

そう言えば「動物のお医者さん」のドラマ化もはじまるんですよね。あっちのほうはどうなんだろう。。。

ご意見はこちらまで mail

April 11, 2003

[Phone] 505i のバーコード仕様

DoCoMo が 505i のバーコード仕様(正確にはバーコードで読み込めるデータの仕様)を公開した。

うーん、なんで素直に vCard にしないかなぁ。へんてこりんな独自仕様をつくっても不便なだけなのに。そのうち au や J-Phone もバーコード読取りが当たり前に搭載されるようになるとして、3社ともデータ仕様が違うと名刺に3種類のバーコードを載せるってことになるんだろうか。ナンセンスも甚だしい。

ご意見はこちらまで mail

April 9, 2003

[Phone] 指紋認証機能搭載の携帯電話

今度のF505iって指紋認証機能を搭載してるんですね。ロンブーの番組でよく彼女が彼氏の携帯を盗み見るなんていうのをやってるけど、意外とそういう心配のある男性には必須アイテムになるかも....(^^;

[Robot] ムッシュとマダム?

友達が ROBODEX2003 に行ってきたのだけど、ムッシュがかわいくていいと言ってた。そういえば初代ムッシュは発売してたんだよね。Bluetooth 搭載でミュージカルをする ムッシュII-P は発売しないそうだけど、初代の機能(光を追尾する)でダンスをするムッシュ&マダムってどうかな。

マダムは蛍みたいにお尻から光を出す女性型ムッシュで初代ムッシュがマダムを追いかけて、まるでダンスを踊っているような動きをするというもの。エプソンさん、やりません(^^)?

[Life] 髪のびた

髪がかなりのびちゃった。春になったことだしそろそろさっぱりしなきゃ。

ご意見はこちらまで mail

April 8, 2003

[Robot] 未来のロボットはアルコール依存症?

燃料電池で動作するロボットが登場しています。

8マンは電子頭脳の発熱を押さえるためにタバコ(型の沈静剤)を吸うという設定でしたが、お酒(燃料電池の燃料はアルコール)を呑むロボットというのも登場するのかもしれません(^^)

[Life] 移り変わる街

最近新しい弁当屋が近所にできた、っと思ったら今度は昔からあった地元の弁当屋さんが休業になっていた。うーん、チェーンの弁当屋さんが近所に3軒もできたからなぁ....

去年の年末には TUTATYA や Book Off もできたしなんか最近急速に開発が進んでいるような気がする。もっともその割には喫茶店が少なくいつも使っている珈琲館が満席だと困ってしまうのだが。どっか FREESPOT があって落ちつける喫茶店ってできないものか。

[Life] 無洗米

最近お米を買いに行ったら、いつのまにか無洗米ばかりになってますね。

[Earth] 今朝の地震

今朝の地震すごかったですね。うちでは冷蔵庫の上からモノが落ちてきました(^^;

ご意見はこちらまで mail

April 7, 2003

[Bday] Happy Birthday ASTROBOY `ATOM' !

こんぐらちぇ~しょん(^^)!

ご意見はこちらまで mail

April 6, 2003

[iBook] iBook の足めっけ!

ふとんをひっくり返したり、電気カーペットをひっくり返したりしても見つからなかった iBook の足だけど、前に一度確認した TENBA のバッグをもう一度ひっくり返したらようやく出てきました。ちっちゃいからインナーの角の隙間に入っていてみつからなかったみたい。

これで安定感を取り戻して、最近不機嫌だった iBook も機嫌をよくしてくれるかな(^^;

ご意見はこちらまで mail

April 3, 2003

[Photo] PC レスなデジカメストレージ&ビューワ

面白い製品だとは思うのだけどちょっと中途半端な気がする。

据置き型でいいなら HDD+DVD レコーダーに同じ機能を追加すれば済むことである。それなら DVD-R に写真を焼いてフォトアルバムを作成するという応用も考えられる(そう考えると CD-R を焼く機能も欲しいところ)。

持運び用途で考えるのならバッテリの持ちが1時間というのはちょっと心もとない。

ご意見はこちらまで mail

April 2, 2003

[Phone] 衛星携帯電話の時代?

DoCoMo が新しい衛星携帯電話を発売するそうです。

イラクにいるジャーナリストとか衛星携帯電話は必須ですね。ジャーナリストに限らずこれから戦争の時代に入っていくと衛星携帯電話の需要は増えていくのかもしれません。

ご意見はこちらまで mail