最近はネットオークションのほうはとんとご無沙汰で Amazon マーケットプレイスのほうに書籍(ユーズド)を出品したりしています。
マーケットプレイスは出品時の値付けで固定なのでネットオークションみたいに予想外に高く売れるというわくわく感はないのですが、思ったより落札価格が伸びずがっかりということもありません。ネットオークションみたいなわくわくどきどきはありませんが、購入者するほうも出品するほうも価格に関して納得して取引きできるというのがいいところでしょうか。
ネットオークションの経験からいうと書籍というのはなかなか落札してもらえません。しかし、Amazon の場合は新刊とマーケットプレイスが価格が並記されて表示されるしくみなのでユーズドでも安いほうがいいやという人が買ってくれる確率が高いように思います。それと Amazon で書籍を探して絶版/在庫無しでもユーズドならあるという場合もあります。ほんと Amazon は消費者の心理がよくわかってる。
Tags: Misc