N800 のバッテリが少なくなったので電源プラグを挿したのだが「No Charge」と表示され充電がされなくなってしまった。最初は電源プラグもしくはケーブルの問題かなと思ったのだがどうも違うっぽい。
再起動したらなおるかなと一旦電源を落として再起動してもやはりダメ。電源を落とした状態ならどうかなと電源を切った状態にしても充電が開始されない。いや、正確には電源を落とした状態だと一時的に充電を開始するがすぐに「No Charge」になってしまう。
「うわ、こりゃいきなり修理かな」とかなり焦ったけど、ノートPCの電源トラブルなんかだと電源を OFF にしてバッテリを取り外した状態で放置するとパワーマネージメントがリセットされることを思い出してそれを試してみた。
ほんとうはバッテリを取り外したかったのだけどなかなか器具がなくてなかなか取り外せそうになかったので(*1)、とりあえず電源 OFF の状態で少し放置してから電源プラグを挿したらようやく充電を始めてくれたので一安心。うー、あぶなかった(^^;
*1) まぁ、普段そんなにとりはずしするものじゃないけど、みんなどうやってバッテリを取り外しているんだろ???