WBS 「とれタマ」ネタです。
9/23放送、濡れにくいミストサウナだそうです。風呂場でも使える濡れても大丈夫な本(材質が紙でない)というのを売っているところがあるけど、このサウナは普通の紙の本や新聞がほとんど濡れないそうです。眼鏡がくもらないというのもいい。
秘密は 1/1000 ミリの飛沫だそうですがそれでもやはり水滴はつくわけでなんか不思議な感じ???
最近はお風呂でテレビを見たり本を読んだりする人が多いらしいしそういう人にはよさそう。それにしても WBS 女性アナウンサーの4時間の長風呂には驚き(のぼせてしまうだろ(^^;)
うちは狭いユニットバスなのでくつろげないのが残念。
Tags: Misc
ボクは、お風呂は好きなのですが、お風呂に入るまでが面倒で入ってもちゃっちゃと出て来てしまいます。せっかちなのかなぁ。
温泉に行ったりする以外は10-15分程度。最近はシャワーばっかりだし。
お風呂に入るまでが面倒とはいえ、まだまだ汗をかく今日この頃、ちゃんと毎日お風呂にはいってます。(^^;
しかし、4時間とはすごいですね。半身浴とかなんでしょうかね?
私も最近はシャワーばかりです。
たまには温泉にでも行ってのんびりしたい。。。
4時間って人間の体だとミネラルとか皮脂が流出しすぎそうで、体に悪そう。自分は風呂は好きとは言えないですね。5分くらいかな。最近は娘とだからもう少し長いけど。
水滴で本は濡れないけど、汗で濡れんじゃないかな? 汗かくのがサウナでしょ?
「汗で濡れる」、私もそれ思いました(笑)
最近は長風呂の人って多くて1・2時間は当たり前みたいだけど、さすがに4時間はいきすぎ(^^;???