Archive for the ‘SIDE-B’ Category

Mac で OS をつくる(31日目)最終日

水曜日, 7月 19th, 2006

31日目、あとがき他。
とりあえず読了。

[この書籍のいいところ]
– とりあえず「とっかかり」にはなる
– 実際にクラックしてみせてその対策としてコードを変更するところ(筆者な妙なノリはちょっと趣味ではないけれど)
– 反面教師的に「俺だったらこうはしないぞ」というモチベーションを与えてくれる。これが MINIX の教本だったら「お説御もっとも」とお腹いっぱいになって終わりになってしまうところだろう

[この書籍の悪いところ]
– 本来 APPENDIX で掲載すべき情報をウェブサイトの紹介ですませてしまっている
– 一次資料へのリンクがない
– 読者ターゲットが微妙。あとがきにもあるように意図的なものであることはわかるのだが、初心者向けに書かれた C言語のソースコードは中級者以上にはストレスがたまり過ぎ

[この書籍では教えてくれないこと]
– 仮想記憶
– アクセス競合
– HDD, CD-ROMアクセス
– ドライバ
– main 関数を使った普通の実行プログラム
– EFI
– x86(IA32)以外の CPU
– ほか、いろいろ

[いまさらだけど]
– PC互換機の仕様って古くさい
– x86(IA32) の建て増しを繰り返した構造は汚い

Mac で OS をつくる(30日目)

水曜日, 7月 19th, 2006

30日目、終了。高度(?)なアプリ、IPL の改良、CD-ROM 起動。

アプリはコマンドライン計算機、テキストビューア、MMLプレイヤ、画像ビューア。BMP や JPEG のコードはよそからの流用だしとりあえず軽く流し読み。

IPL の改良はセクタの読込み単位を変えて高速化。この本の著者は読込みセクタの数を気にしているけど、通常は FDD の中身を全部メモリにロードするなんてアプローチは取らないから、こんなところで1セクタ気にしてもなんだかなぁという感じ。ちなみにうちのクロスコンパイル環境だとサイズがちょっと大きくなって CD-ROM のコードでは不具合がでるので1セクタ余分に読込むようにコードを修正。

CD-ROM 起動は CD-ROM を直接ハンドリングするのではなく El Torito フォーマットで FDD をエミュレート。毎度のことながら Windows のツールしか紹介されていない。Mac OS X の場合、hdiutil コマンドの -eltorito-boot オプションでなんとかなりそうな気がするのだけれど、どういうわけか -no-emul-boot をつけないと IPL が読込めない。-no-emul-boot だと当然 FDD をエミュレートしてくれないので IPL が FDD のイメージにアクセスできない、、、ってだめじゃん。しょうがないので DarwinPort で cdrecord をインストールして、それに含まれる mkisofs を使用した。

Mac で OS をつくる(29日目)

火曜日, 7月 18th, 2006

29日目、終了。圧縮ファイルの解凍、C言語の標準関数、アプリいろいろ。

圧縮アルゴリズムの説明はないけど独自形式の圧縮ファイル(アプリとかフォントとか)を読込んでアプリの実行できるようにする。この本の著者のこだわりは別にして、現在のような高速 CPU から低速デバイス(FDD, CD-ROM それにインターネット)にアクセスする場合には圧縮技術を使うのは非常に有効な手段である。

C言語の標準関数については「こうやって標準関数を追加していきましょう」というさわりだけなので特にコメントなし。ひとつ言うとすれば一覧リストぐらいつけてほしい。

アプリは非矩形ウィンドウと bball という線図形、それとインベーダーもどき。

あと、圧縮ファイルかどうかのヘッダ(途中に 0x00 が入っているバイナリ)のチェックに strncmp を使用するのはまずいっしょ。っていうか、バグ! memcmp を使用すべき。

mt-spamstop-tb_20050620

水曜日, 6月 29th, 2005

Movable Type のプラグイン mt-spamstop-tb_20050620 を公開しました。

ベリー・ベリー・シンプルなトラックバックスパム対策用のプラグインです。mod_perl 環境でも使用可。

(さらに…)

mt-spamstop_20050320

日曜日, 3月 20th, 2005

Movable Type のプラグイン mt-spamstop_20050320 を公開しました。

ベリー・ベリー・シンプルなコメントスパム対策用のプラグインです。mod_perl 環境でも使用可。

(さらに…)

mt-getimg_20041005

水曜日, 10月 6th, 2004

Movable Type のプラグイン mt-getimg_20041005 を公開しました。

(さらに…)

mt-amazon-link_20041001

金曜日, 10月 1st, 2004

Movable Type のプラグイン mt-amazon-link_20041001 を公開しました。

(さらに…)

IconBank 1.01r2

土曜日, 9月 25th, 2004
for Mac OS 8.5 later

(さらに…)

SideClip 1.05

土曜日, 9月 25th, 2004
for Mac OS 8.1 later

(さらに…)