Posts Tagged ‘携帯’

Access Linux Platform は中国でデビュー?

木曜日, 8月 24th, 2006

PalmFan 経由の情報ですが ACCESS が携帯端末向けソフトウェアセットを中国の China Unicom 向けの端末「T66」で採用されたとプレスリリースを出したそうです。開発製造は米国の UTStarcom, Inc。

プレスリリースでは特に Access Linux Platform とは明言されいませんが「ACCESSの完全子会社である米国PalmSouce社のアプリケーションソフトウェア製品を元に開発され」とあるので十中八九 Access Linux Platform のことでしょう。

「T66」のスペックに関しては 7/29付の UTStarcom のプレスリリースで見ることができます。ちょっと抜き出すと

  • dual-standby CDMA/GSM handset
  • two 2.6-inch TFT
  • 1.3 megapixel camera
  • built-in 64M T Flash
  • support MP4 film broadcasting
  • support MP3 broadcasting

ん、ん、ん、、、 two 2.6-inch TFT って何でしょう。Nintendo DS みたいなデュアル・ディスプレイってことなんでしょうか。それとも表と裏???

携帯端末向けソフトウェアセットがUTStarcom社のデュアルモード端末「T66」に採用 (ACCESS)
UTStarcom Unveils the T66, Its First Dual-Mode, Dual-Standby CDMA/GSM Handset(UTStarcom)