Posts Tagged ‘Books’

詳解 画像処理プログラミング(昌達慶仁 著)

月曜日, 5月 12th, 2008

既存のフレームワークやライブラリを使うのもいいけど、そういうのが使わなくてもいいようにしたかったので勉強のために購入。

Example が標準的な C言語で書かれているのが Good! (*1)

*1) よく Windows にディペンドしてたり、C++ で書いてあったりするのがあるけど、Windowsを使わない(使いたくない)ものとしてはそういう書籍はなるべく避けるようにしている

ノモ研 増補改訂版(野本 憲一 著)

木曜日, 4月 24th, 2008

別にプラモをつくるわけじゃないけど、何か自作・工作するときに役に立つかと思って買ってみた。

Core Memory(John Alderman 著、Mark Richards 写真)

月曜日, 4月 21st, 2008

Design Wave 2008年 05月号

日曜日, 4月 13th, 2008

付録に ARM Cortex-M3 基板がついてくる。3軸加速度センサもついてる。気の迷いで入手済み。

でも開発環境が Windows なんだよね。Macだけでなんとかならないものか。とりあえず、以下のサイトが参考になりそうなのでメモしておく。

ARMv7 Cortex-M3 Projects
Using the LM3S811 Evaluation Board under Linux

山へ行く(萩尾望都 著)

月曜日, 3月 31st, 2008

あぶな坂HOTEL(萩尾望都 著)

土曜日, 3月 29th, 2008

アーサー・C・クラーク、巨星堕つ

木曜日, 3月 20th, 2008

19日未明(現地時間?)、SF黄金時代をささえた3大SF作家の最後の一人 アーサー・C・クラーク が亡くなられました。享年90歳。

私はアジモフの人だったのでクラークは「地球光」や「宇宙のランデヴー」ぐらいしか読んでいないのですが、10代の頃のSFから直接的・間接的に影響を受けた者としては感慨深いものを感じます。

ご冥福をお祈りします。

A・C・クラーク氏死去 「2001年宇宙の旅」作者(CNN.co.jp)

今度こそ、今年最後の買い物

月曜日, 12月 31st, 2007







ローマ人の物語 29・30・31(塩野七生 著)

日曜日, 9月 9th, 2007

いよいよ衰亡史のはじまり。そろそろ終わりも見えてきましたね。残りは単行本であと4巻。

魔法使いとランデヴー(野尻抱介  著)

日曜日, 9月 9th, 2007

以前のイラストより幼くなったのかな、正直なところ趣味じゃない。まぁそれは置いといて、今回は「はやぶさ」(作中では「はちどり」)の回収がテーマらしい。