Posts Tagged ‘Life’

鮭フレーク茶漬け

日曜日, 12月 12th, 2004

究極の手抜きレシピ・シリーズ?

1. 冷や飯をレンジで暖めてどんぶりに盛る
2. 好きなだけ鮭フレークをご飯に掛ける
3. お茶を上から掛ける

以上、終わり。

親指のしびれ

金曜日, 12月 10th, 2004

引越ししたばかりの頃ダンボールの箱に囲まれてかなり無理な姿勢で寝ていたため筋を違えてしまったのか右足の親指に「しびれ」が出るようになってしまった。

もうかれこれ2週間。すぐに治るかと思ってたのになかなか治らないなぁ(とほほっ)

隣の部屋でビデオが観たい

日曜日, 12月 5th, 2004

いいぬまさんがエアボードを買ったらしい。

引越しをして寝室(と決めている)に PSX やテレビを置いているのだけどこれだと隣のリビングでテレビを観れないんだよね。(*1)

いいぬまさんと違いお風呂では使わないので、東芝の新しい RD シリーズでパソコンの QuickTime Player から観るというのはどうかなと考えてる。もちろん1チューナーの PSX ではもうそろそろ我慢できそうにないし(*2)、HDD-DVD レコーダーの補強という意味合いもあってだけど。

さて、引越しで何かと入り用だったしすぐ購入というわけにはいかないのが辛い…

*1) ま、その分 パソコンに集中できていいだろうという話もあるが
*2) 旧機種のアップグレードもなさそうだし

RDシリーズの“今”を全て詰め込んだハイエンド「RD-X5」(ITmedia)

紙の辞書を捨てる

木曜日, 12月 2nd, 2004

紙の辞書

– 英和辞典
– 和英辞典
– 国語辞典
– 古語辞典

の4冊(中学の頃から使っていたものもある)、まだ全然使えるのですが今日(古紙の)ゴミの日だったので捨てました。

最近はほとんどインターネットで検索すれば済んでしまうし、もしネットに接続できない環境でも使いたくなったら電子辞書を購入すればいいかなと。

欲しい&必要な生活用品リスト

水曜日, 12月 1st, 2004

引越しをした機会に十ん年使ってる掃除機とか新しくしたい。とりあえず欲しい&必要な生活用品リスト。

– サイクロン掃除機
– 大きなテーブル(できれば林檎型)
– 本棚もしくは収納ラック
– 手間のかからない観葉植物
– 電脳ちゃぶ台(Lap Station
– プロジェクタ
– 傘立て
– スリッパ立て
– ゴミ箱
– 中華鍋
– パスタパン

掃除機 ほんとはダイソンのが欲しいのだけど価格が高過ぎ。たぶん、国内メーカーのもどき製品になりそう。それにしても掃除機っていろいろあってどれがいいのはよくわからない。

ああ、来年の新年会までに大きなテーブルだけは購入しないと….

観葉植物って、どうよ?

火曜日, 11月 30th, 2004

今回引越したところって玄関から部屋の中が丸見え。

目隠しになるように大きな観葉植物を置くのはどうかなと思っているのだけど、いかんせん生来のなまけものだけに手間がかかるようなものだと、たぶん、絶対、枯れさせてしまう“自信”があります。

何か手間がかからなくて雰囲気のいい観葉植物ってないでしょうか(^^;?

録画ミス

月曜日, 11月 29th, 2004

あうぅ、この前見つけたアップルの“Give your dreams a change. 思いをカタチへ、夢を現実に”というビデオテープを間違って上書きしちゃったよ。ツメが折ってないんだもんなぁ(というかそもそもツメがない :-{ )

DVD-R に焼こうとビデオデッキに入れておいたのが敗因。とほほっ。。。

引越し準備、覚書き 2

土曜日, 11月 20th, 2004

とりあえず今日は簡単な下見と引越し前写真撮影(*1)、それに大家さんにご挨拶してきました。

– 洗濯機置き場(約75×50cm)
– ガスレンジ置き場(約55x40cm)
– 便座(O字型)
– カーテン

いまのところは便座がU字型だったのでO字型の便座カバーを買ってこないと。

*1) 賃貸の場合は敷金があるので出るときトラブルにならないためにも必須

Amazon の箱は文庫本梱包に最適

火曜日, 11月 16th, 2004

Amazon で注文するとたった1冊でも箱(中はすかすか)に入れて送ってくることが多い。これが文庫本を梱包するのにちょうどぴったりのサイズです。

大きくはないのでそんなに沢山は入らないのだけど、書籍って意外と重いので運ぶのににはこれぐらいがいい大きさだと思う。

引越しの準備、覚書き

月曜日, 11月 15th, 2004

– 固定電話の移転(11/22 AM)
– ADSL回線の移転(NTT局内工事 11/29)
– 荷物の梱包
– 冷蔵庫の片付け(前日に電源を切っておく)
– 使わないものを捨てる
– ガスレンジ(都市ガス)の購入(11/22 17:00-20:00届)
– 洗濯機の購入(11/22 17:00-20:00届)
– 家具の購入
– 各種移転届け

追記:以前 alfabeat さんで紹介されていたこのテーブル、まじ欲しい 🙂

追記2:洗濯機ってほんと何がいいのかよくわからなかったのだけど、洗剤ゼロということでサンヨーの 7kg にしました。東芝のも音が小さいくていいかなと迷ったんだけどね