Posts Tagged ‘My Sites’

MT 3.121-ja

木曜日, 12月 2nd, 2004

このサイトの Movable Type を 3.121-ja にアップデートしました。3.11-ja からのアップデートなのであまりすることはない。

– フルバージョンを mt_3.121 ディレクトリで展開
– mt-load.cgi を削除
– mt.cfg, mt-db-pass.cgi, plugins, php/plugins を mt_3.121 にコピー
– rm mt; ln -s mt_3.121 mt でシンボリックリンクを変更
– apache を再起動(mod_perl を使用しているため)

追記 12/10:php/plugins を追加

サーバ、再起動

月曜日, 11月 29th, 2004

引越完了。ようやく今日から ADSL が使えるようになりました。このサーバは見えてるでしょうか?

引越しの整理が忙しくて結局サーバの HDD 交換はできませんでした。ということでまだしばらくは不安定なままです(^^;

サーバ休止予定、11/22-29

金曜日, 11月 19th, 2004

Y!BB から NTT局内工事予定の連絡がきました。11/29 だそうです。

ということで、11/22〜29 のまる1週間インターネットにアクセスできなくなります。当然 自宅サーバであるこのサイトもこの期間つながりません。別にサイトがなくなるわけではないので、見捨てないで下さいね 🙂

さてと、この機会にサーバの調子の悪い HDD を入れ替えかな。iBook(Dual USB) の内蔵HDD を即日で入れ替えてくれるところを探さないと(*1)

*1) 昔は新宿にパワーラボがあったんだけどねぇ…

アクセス数は…

水曜日, 11月 17th, 2004

V.J.Catkickさん曰、アクセス数は多いほうがいいのか、固定客が多いほうがいいのかって?

そりゃ、アクセス数が多くて、かつ固定客が多いほうがいいでしょ(笑)

アクセス数少ないとへこむよぉ。ま、そういうときは「アクセス数じゃないんだ」と自分に言いきかせながらマイペースにやってきたけどね(^^;

かと言って、あんまりガツガツしてアクセス数を稼ぐ気はないな。とりあえず、ナンバーワンよりオンリーワン!

できればコメントやトラックバックがもっと増えてくれると嬉しい。

IE6 for Win のバグ

火曜日, 11月 9th, 2004

以前から Windows の IE6 でちゃんと表示されない場合があることはわかっていたのですが、そのうちに何とかしたいなと思いながら放置していました。

それで原因を調べてみたですが、<br clear=”all” /> とスタイルシートのバックグランドカラーにより再現することが確認できました。

ちょっとした修正で対応できるならしたいとは思っていたのですが、あまりにもタコなバグのため苦労して対応する気力がありません。したがってこのサイトでは Windows の IE6 には対応しません。個人的には Firefox をお薦めします。
(さらに…)

.info ドメインの Referer をブロック

水曜日, 11月 3rd, 2004

コメントスパムとおぼしき .info ドメインの Referer が非常に多いので Apache 側でブロックするようにしました。

コメントスパムにうんざり

水曜日, 11月 3rd, 2004

あいかわらずコメントスパムが多くてうんざり。

ダイナミック・パブリッシングに変更

水曜日, 11月 3rd, 2004

再度 MT3.1 のダイナミック・パブリッシングにしてみました。

とりあえず mt-amazon-link.pl の PHP版 modifier.amazon_link.php はちゃんと動いているみたい。

とりあえずスタティックに戻す

火曜日, 10月 26th, 2004

perl のプラグインが動かないのでとりあえず静的ページ生成に戻しました。

ダイナミック・パブリッシングにしてみる

月曜日, 10月 25th, 2004

MT3.1 のダイナミック・パブリッシングで動的ページにしてみる。

ダイナミック生成だと

– hogehoge/ で index.html を省略するのは NG
– シンボリックリンクで blog の生成するファイルに飛ばすのも NG
– カテゴリアーカイブや日付アーカイブのトップレベルで MTComments が NG
– MTCommentField タグが NG

の問題が発生したのでテンプレートを修正。

追記:ん、perl のプラグインも NG?