Posts Tagged ‘RD-XS36’

RD-XS36、☆と月はW録の証

日曜日, 1月 9th, 2005

RD-XS36 でW録は☆と月マークで表現される。R1, R2 というのも味気ないし、わかりやすく(なのか?)ということでマークにしたのかもしれない。でも、なんで☆と月???

UI 面でいろいろ(かなり)不満があるがそれでも機能面は豊富でW録はやはり嬉しい。

W録で何が嬉しいというとやはり安心感だろう。録りたい番組が2つ重なるというのはよくあることで、私が観る番組では夜9〜11時とか深夜アニメ帯がそうである。いままではどっちを優先しようと悩んでいた番組でも「とりあえず録っておく」ことができる。

以前は WBS は夜遅くなる(たいがい呑み会だが)ときだけ予約していたが、いまは常時予約にしてしまった。他に録りたい番組があってもW録なので気にしなくてよくなったからである。

もっともせっかくのW録だが録画時の操作制限とかは残念である。単録だったら録画中は制限されてもしょうがないかなと思わなくもないがW録なんだよ。2つ同時に録画できる機能があるんだからどう考えてもそれは不自然だろ。まぁ、東芝 RD チームの今後の精進に期待する。

RD-XS36、録画中の操作制限

火曜日, 1月 4th, 2005

RD-XS36 では録画中に制限される操作がたくさんあります。すべての状況は把握してませんが

– 録画中の映像削除ができない
– 録画中の予約削除ができない
– 録画中のダビングができない

などなど。たぶん安全性を重視しているためなのだとは想像できるけど、ちょっと、いや かなり不便です。映像削除や予約削除なんて PSX では普通にできたことなのでなんとか RD でもできるようになって欲しいものです。

それと機能を選択するまでその操作ができるのかできないのかわからないユーザインタフェースはいかがなものか。

RD-XS36 の予約限界

火曜日, 1月 4th, 2005

RD-XS36 の最大録画予約数は32予約(8予約 × 4ページ)です。

PSX が30予約なのでたった2つしか多くありません。RD-XS36 の場合、W録なのだし、家族がフォルダごとに録画できる(*1)というのをウリにしているのでこれは少ないように思います。例えば4人家族の場合、各人が別々の番組を8つ予約するといっぱいになってしまう計算です。

*1) さすが「サザエさん」の東芝だけあって家族で使うことを想定しているようだ

RD-XS36 の未視聴管理

月曜日, 1月 3rd, 2005

PSX に慣れていると未視聴マーク(New)がつくのが当たり前だと思っていたのだけど、RD-XS36 ではその機能がない。フォルダ機能が(使い勝手には異論があるけど)充実しているのでそれを使ってくれということなのだろうか。

PSX の場合は逆にフォルダ機能がまるっきりないという困りものなのだけど、未視聴マークは一目でまだ観てない映像がわかって便利である(*1)。

RD の開発者も PSX の開発者も普段メーラーを使っていると思うのだけど、メーラーの未読マークやメールボックス管理などの手法が HDDレコーダーでも有効であることに気がついていいと思う。それと Apple の iTunes にあるようなスマートプレイリスト。

まだまだいろいろと工夫のできるところである。

*1) ただし一度再生すると未視聴マークを再度つけることができない。残念..

RD-XS36 のタイムスリップ機能

木曜日, 12月 30th, 2004

タイムスリップ機能、つまり「追っかけ再生」は非常に便利。やはり「追っかけ再生」は HDDレコーダーの醍醐味だよね。

PSX の場合、録画中の番組を再生はできるのだけど「追っかけ再生」という感じではなくて再生モードでほんと再生しているだけなので正直いまいち。

逆に RD-XS36 は予約録画中の番組を再生しようとすると「タイムスリップを使って下さい」と言われてこれもなんだかなぁというところ。別にそのまま再生してもいいじゃん。あるいは自動的にタイムスリップ機能に移行してくれてもいいのに。

それにしても「タイムスリップ」って。。。「戦国自衛隊」か「ジパング」か。まだ「タイムリープ」のほうが意味的にはあってそうな気がするけど語呂がいまいち。ま、お約束のツッコミということで(笑)

RD-XS36 の CMカット

水曜日, 12月 29th, 2004

RD-XS36 には音多連動自動チャプター分割と無音部分チャプター分割というのがある。

音多連動自動チャプター分割だと昔のような本編がステレオ放送でなかったときには有効(*1)かもしれないけどいまの本編のステレオ放送が当たり前の状態だとほとんど役に立たないんですよね。使えそうなのは外国映画やスタートレックなどぐらいか。

無音部分チャプター分割だと関係ないところもかなりチャプター分割してしまう。まぁないよりはまし(*2)だけどみんなこれをつかってるのかなぁ???

うーん、東芝 RDユーザのみなさん、CMカットってどうやってますか?

それにしても音多連動自動チャプター分割も無音部分チャプター分割も録画時にしかできないのはどうにかならないか。録画するときに忘れてしまうともうどうしようもないというのは困りものである。

*1) 昔のビデオテープレコーダーの CMカット機能はステレオ放送(CM)とモノラル放送(本編)で行っていたらしい
*2) PSX には何にもついてません :-{

RD-XS36 の起動時間

月曜日, 12月 27th, 2004

最初は起動時間はまあまあ速いと書くつもりだったのだが、実際に時間を測ってみると RD-XS36 の起動時間も結構かかってますね。

PSX の「ゆるせない!」体感速度との差は起動画面が表示されてから起動完了するまでの時間でしょうか。少なくとも RD-XS36 は「気にならない」体感速度です。

ただ RD-XS36 のほうは起動画面が表示されるまでのブラックアウトの時間が長いのが気になります。しかもブラックアウトの状態で少し画面が乱れます。

RD-XS36
 起動画面 12秒
 TV画面 14秒
 起動完了 24秒

PSX
 起動画面  4秒
 TV画面 10秒
 起動完了 36秒

RD-XS36 のネットワークアップデート

月曜日, 12月 27th, 2004

RD-XS36 のアップデータが出ているということを教えてもらったのでさっそくアップデートしてみました。

RD-XS36 に関してはいいとこも悪いとこもいろいろありますが、まずはネットワークアップデートのやり方に関して苦言。

– パソコンが必須
– 東芝ID の登録が必須
– バージョンチェックをしてくれない

システムアップデートぐらい本体のみでできるようにしておいて下さい。PSX だと本体のみでネットワークアップデートできるのでほんと簡単なものです。

それとバージョンチェックをして同じバージョンなら無駄なダウンロード&アップデートはしないようにして欲しいものです。ネットワークアップデートの操作をパソコンの Webブラウザからやるのですが、間違って履歴をもどったらもう一度アップデートをはじめちゃってとほほ状態になっちゃいました(セッション管理もちゃんとできてないという :-{)(*1)。これも PSX ではアップデート済なら同じアップデートを重複して行うことがないようになっています。

まぁ、いろいろと言いたいことを言ってきた PSX ですが見習うところはあるように思います。

*1) これはちょっと前に Movable Type の脆弱生として指摘された問題と同じものではないかと…

RD-XS36 購入

日曜日, 12月 26th, 2004

PSX の同士諸君、裏切り者と呼んでくれ(笑)
詳しいレポートはまた後日。