@nifty の WiMAXモニターが終了したのでデータ通信機器を返却した。
佐川急便って近くにないので集荷してもらったのだけど、なんかサイトでは集荷サービスが荷送人(個人)利用不可になっていているのだけれど、Webサービスに登録してあると個人でも集荷してもらえる。なんか非常にわかりにくい 🙁
UQ WiMAX の Mac用ドライバが出たけれど、対応機種がシンセイコーポレーションの UD01SS と UD02SS だけなのね。うちは NEC の UD01NA なので使用不可。
ほんとはコンパクトなほうがいいと UD01SS を希望したはずなのだけれど、実際に届いたのが UD01NA だったという……なんてこった orz
⇒ UQ WiMAXデータ通信カードのMac対応および
Windows対応ソフトウェアのバージョンアップについて(UQ Communications)
@nifty のほうのWiMAX試験サービスのモニターに当選しました。
うちは MacBook なので Parallels上の Windows XP SP3 + Firefox で試してみました。
とりあえず部屋の中(中央)で通信速度を測ってみたところ
・3.32Mbps
・3.81Mbps
・4.15Mbps
※電波強度は32
※goo スピードテストで計測
だいたい 3〜4Mbps は出ています。初期のADSL並みの速度は出てる感じ。ただ、ちょっと残念なのはこれだけの速度が出るにもかかわらず「圏外」になることがあります。この辺もうちょっと安定性が欲しいところです。
端末は NEC製の UD01NA ですがちょっと大きいですね。もっとコンパクトなのが欲しいところです。