Archive for the ‘未分類’ Category

.prefPane の Snow Leopard 対応

月曜日, 8月 31st, 2009

システム環境設定で Snow Leopard 非対応の環境設定パネルを開こうとすると

「〜環境設定パネルを使用するには、”システム環境設定”を終了してから起動し直す必要があります。」

というアラートが出て、OKボタンをクリックするとシステム環境設定が 32bit モードで再起動されます。なんともいや〜んな感じ。

ということで環境設定パネル(.prefPane)を Snow Leopard に対応させる方法。

  1. プロジェクトのアーキテクチャを “Standard (32/64-bit Universal)” に変更
  2. Objective-Cガベージコレクションを “サポートあり [-fobjc-gc]” に変更

ガベージコレクションのサポートありを忘れないように。これで再ビルドすれば大丈夫のはず。

ガンダムお台場に立つ

月曜日, 8月 31st, 2009

お台場の 1/1ガンダムの展示が 8/31 までなので、8/27 の早朝お台場まで観に行ってきました。ほんとうは動くところやミスト噴出も見たかったのですが早朝なので見れませんでした。

お台場ガンダム(flickr)

Snow Leopard

火曜日, 8月 25th, 2009



ようやく登場した Snow Leopard、Mac Box Set をビックカメラ.com(5%ポイント)で予約しました。でも、さっき Amazon で見たら 5% OFF で出てるのね。Amazon で予約すればよかった(^^;

追記 8/27:出荷メールが届いてた。発売日には届くかな
追記 8/28:TwitterのTLでは午前中に届いている人が多くて、いつかないつかなとやきもきしたけど 15:00頃にようやく届きました。さっそく MacBook を雪豹にアップデート。でも、MacBook(unibody) って 64bitカーネル起動できないのね。残念 🙁

うたのえほん(谷山浩子)

土曜日, 8月 8th, 2009

9/9 発売らしい。

阿修羅像フィギュア

木曜日, 8月 6th, 2009

2009種子島皆既日蝕の風景

日曜日, 7月 26th, 2009

天候が悪く残念な結果に終わった種子島の皆既日蝕の様子(iPhone 3GS で撮影)

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=-25bosecGr0 300]

P.S. 来年はイースター島でリベンジだ…….無理

MobileMe トラブってる?

日曜日, 7月 26th, 2009

一昨日は MobileMe のカレンダーが表示できないで以下のメッセージが表示された。

カレンダーをロードすることができません。
インフォメーションをサーバからロードできませんでした。ページを再ロードしてください。
もし引き続き問題が発生する場合には「MobileMeサポート」へお問合せください。

昨日は一時的に表示だけはできていたのだけれど、データの同期がまったくできなくなってた。同期データをリセットしても、同期を一旦登録解除をしてから再登録して MacBook のデータで上書きしても全然 MobileMe に反映されない。反映されないので当然 iPhone/iPod touch との同期もできない。

今日ふたたび MobileMe にアクセスしてみたら、また一昨日の状態(カレンダーが表示されない)になってるしぃ。いったいどうなってるんだか。

昨日時点での MobileMeサポートからのメールによると

平素より、MobileMeをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
カレンダーデータがローディングされない件につきまして、
他のご契約者様からも報告を受け、現在USのMobileMeエンジニアにて
調査を行っている状態でございます。

(中略)

上記にて改善されない場合、
やはり調査中のトラブルに該当されます為
ご不便をおかけいたしますが
サーバ側の調整をお待ち下さいますよう
何卒よろしくお願い致します。

うーん、気がついたのが一昨日だけど実際に同期がうまくいってないのは3日前からだから結構長いトラブルだよなぁ。まだ解決しないんだろうか。

MobileMe は iPhone との同期のためだけに約1万円/年支払っているので、これがちゃんと使えないとなると悲し過ぎる。

追記 7/27:19:00 現在復旧せず「カレンダーがロードすることができません。」
追記 7/28:12:20 現在復旧してる

帰還

土曜日, 7月 25th, 2009

昨日の夜、東京に戻りました。

7/19 夜行バス(東京〜博多)
7/20 高速バス(博多〜鹿児島)
7/21 トッピー(鹿児島〜種子島)
7/22 皆既日蝕…..のはずだったのだけれど雨のため惨敗
7/23 トッピー(種子島〜鹿児島)
   桜島フェリー(鹿児島〜桜島〜鹿児島)
   さんふらわあライナー(鹿児島〜志布志港)
   さんふらわあ(志布志港〜大阪)
7/24 青春18きっぷ(大阪〜東京)

種子島なう

火曜日, 7月 21st, 2009

我が輩は 3GS である。まだ名前はない

水曜日, 7月 15th, 2009

世の中は Android ケータイを手に入れたとか言ってるときに、遅ればせケータイ機能付のコンパス(*1)を手に入れた。方向音痴なのでこれでもう道に迷わないだろう(本当か? 😯 )(*2)

結局、買増しではなく機種変更にしました。理由は塩漬けした回線を解約するのがめんどくさいから。だいたい安くなるプランに入ってると手数料(中途解約)なしで解約できるのが2年後の契約月なのでそんなのどう考えてもうっかり忘れちゃうっしょ。

さてと通過儀礼の命名はまだしてません。うーん、今度はどんな名前にしよ。

追記1:そうそう、iPhone 3GS では Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic のボリュームボタンが使えます
追記2:Twitter 情報によると eneloop mobile booster の KBC-L3S が使えるそうです(iPhone 3G では KBC-L2S だけだった)
追記3:iPhone 3GS の最大の欠点はディスプレイの色見の悪さ(黄色っぽい)

*1) 音声通話なんてかざりです。偉い人にはそれがわからんのです
*2) iPhone の Mapアプリはときどき違う場所を教えてくれることがある