こいつも Snow Leopard になってからの不具合で、かなりの頻度で MacBook(Unibody)のトラックパッドで3・4本指ジェスチャーが使えないことがある。再起動してもおおらないのだけど、どういうわけか一度ログアウトして再ログインするとなおるという不思議な現象である。
追記:10.6.1 でもなおらず
追記 9/21:SIMBL 0.9.6c にしたらなおったっぽい。もしかして SIMBL が悪さしてた?
こいつも Snow Leopard になってからの不具合で、かなりの頻度で MacBook(Unibody)のトラックパッドで3・4本指ジェスチャーが使えないことがある。再起動してもおおらないのだけど、どういうわけか一度ログアウトして再ログインするとなおるという不思議な現象である。
追記:10.6.1 でもなおらず
追記 9/21:SIMBL 0.9.6c にしたらなおったっぽい。もしかして SIMBL が悪さしてた?
Snow Leopard にしてからスリープ解除で Wireless Mighty Mouse の Bluetooth接続がかなりの頻度で切れるようになってしまった。
Snow Leopard になってスリープからの復帰がむっちゃ速くなったのでそれが影響してるんだろうか。うーん、再接続が結構わずらわしい 🙁
追記:10.6.1 でもなおらず
システム環境設定で Snow Leopard 非対応の環境設定パネルを開こうとすると
「〜環境設定パネルを使用するには、”システム環境設定”を終了してから起動し直す必要があります。」
というアラートが出て、OKボタンをクリックするとシステム環境設定が 32bit モードで再起動されます。なんともいや〜んな感じ。
ということで環境設定パネル(.prefPane)を Snow Leopard に対応させる方法。
ガベージコレクションのサポートありを忘れないように。これで再ビルドすれば大丈夫のはず。