gitosis インストールの覚書き。
gitosis を少し使った感想としては新しいプロジェクトを追加するたびに設定を追加しなければいけないのでちょっとめんどうというところかな。
Mac OS X 10.6 では /Library/LaunchDaemons に plist をつくります。
OnDemandキーを
git clone するときのURLで混乱したので覚書き
Mac OS X用の OpenCV.framework を作成するための覚書き。
autotools/darwin をどこから持って来ればいいのかわからなくて悩んでしまった。
WordPress でテーマをつくるときフォルダ名にハイフン(-)が入っているとテーマを選択したときの確認画面が真っ白になっちゃいます。どうもバグっぽいけど、とりあえずフォルダ名にハイフンを使わないようにする(代わりにアンダーバーを使う)とこの問題が回避できるようです(2.7.1 現在)
おなじ問題につきあたる人がいるかもしれないし、とりあえずメモ。
Trac 0.11 がめっちゃ遅いので mod_python を自宅サーバ(Mac mini)に入れてみた。
最初は MacPort でサクっと入れようと思ったのだがエラーであえなく撃沈。次はソースコードから make しようと思ったらコンパイル&インストールは問題なかったのに実際に apache2 で LoadModule しようとするとエラーになってダメ。ネットで調べるとどうも Makefile(*1) が x86_64 に対応してないのが問題らしい。
ということで、下記のサイトを参考に Makefile を修正したら問題なく動くようになりました。Trac も体感速度3倍ぐらい速くなった感じ。
⇒ Leopardでmod_pythonの設定(rokujyouhitomaのぷろぐらま日誌)
*1) 本来は configure でなんとかするべき
WordPress 2.7 よりなんちゃってサムネイルではなくちゃんとリサイズした画像を生成するようになったのはいいのですが、php5-gd が入ってないとこの機能が有効になってくれません。
Leopard (Mac OS X 10.5) に標準で入っている PHP5 には GD が入っていないのでこれを自力でインストールする必要があります。
風ブログさんと Wing World さんのやり方を参考にさせてもらったのですが、私の場合は両方のやり方をちゃんぽんにした感じになりました。
extension_dir = “/usr/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20060613”
extension=gd.so
*1) MacPorts の libjpeg だとうまくいかない
*2) libpng は X11R6 のものを使用するのでインストールは不要
*3) /etc/php.ini を編集して gd を組込済みの場合は make test に失敗する
なお、画像ファイルをアップロードするときにリサイズされるので既にアップロード済みの画像ファイルのサムネイルまたは小・中・大画像は作成できません。最初これに気がつかずに GD を入れたのになんでサムネイルが選択できないんだろうと悩んでしまいました。
マウス・キーを押しながら Mac mini を起動、DVD を強制排出。
キーボードに USB を繋いでいるとうまくいかないことがあるようなので、だめな場合は本体にマウスの USB を直挿しする。
Paul に教えてもらった LLVM をインターネットで調べてみたので、とりあえず簡単な覚書き。
Java, Ruby(YARV), Perl6(Parrot) それに NewtonScript の VM ってかなりそれぞれの言語やオブジェクトシステムにべったりなんだけれど、LLVM はそれらと全然違いもっとローレベル(機械に近い)の VM らしい。平たく言うと仮想の RISCチップの VM。高級言語の VM のように GC やオブジェクトシステムのようなものは持たない。
なお、Leopard(Mac OS X 10.5) では OpenGLスタックに LLVM の技術が使われているそうだ。
うーん、どういうふうに LLVM が使えるものか…
Xcode のプロジェクトはユーザ毎の情報を <username>.mode1, <username>.pbxuser という名前で持っている。Subversion で公開して複数ユーザでプロジェクト管理する場合にはこれらのファイルが邪魔である。
svn pe svn:ignore で無視するように設定してもいいがいちいち設定するのはめんどうなので ~/.subversion/config ファイルを修正して global-ignores に *.mode1 *.pbxuser を追加する。build フォルダもじゃまなので build も追加しておくといいだろう。
ただ、そうするとビルドディレクトリを変更したいときに困る。その場合は <username>.pbxuser を default.pbxuser にリネームして svn add するとよい。
※実はビルドディレクトリを変更して送ったつもりで相手先で変更されていなくてこの問題に気がついた(^^;